エンゲージリング ウェディングプランナー おっさんの日々 2009/12/06 凡作から名作へ、名作から駄作へ 忍者ブログ
気が付けば20代半ば・・・ そんな着実とおっさんになりつつある私の日記です。
[89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は一般ゲームの話題、私が好きだったアークザラッドでも。
好きといっても、3までしかやってません。
まぁ3がアレだったんで・・・

自分は1からハマった身です。
あくまでも個人的ではありますが、ざっと書いて見ました。

・アークザラッド1
PS初期のゲームですが、当時は映像、豪華声優、色々驚かされました。
ですが、明らかにボリューム不足です。
シナリオ短い、更には決着がつかない等・・・
それもそのはず、2を作る事を前提に作られてるからですね。
まぁどこにでもあるような凡作って感じですね。

・アークザラッド2
全てがパワーアップしてます。
続編は失敗する事が多い中、2は名作でした。
まぁ、それも最初から2作る気だからってのもありますが・・・
1のデータがあれば、アーク一行のシナリオ、ちょこ覚醒と色々特典も。
本当にハマりましたよ、これは・・・
アーク、トッシュ、シュウ・・・カッコいいよ(*´д`*)ハァハァ
やっぱね、前作と今作の主人公が、最初いがみあってるのが良い感じです。
ガンダムでもそうだし、前作の主人公が活躍とかそういうの好きなんだろうなぁ私は・・・
しかし、あのエンディングは・・・
当時はあの手のエンディングは珍しい気がします。
ちょっと後味悪いかなぁ・・・でも嫌いなわけではないです。

・アークザラッド3
凡作→名作→そして・・・
見事に大ゴケしてしまった駄作中の駄作・・・
前作で積み上げた物を全てぶち壊してしまったクソゲー・・・
元々、2で完結してるのに、無理矢理続編を作れば、こうもつまらなくなってしまうのか・・・
一体何がダメだったんでしょうねぇ・・・と聞かれたら、
間違いなくシナリオでしょう。何で何するにもギルド行かなきゃいけないんだ・・・
あと納得出来ないのが前作のキャラの扱い。
まぁアークとククルはあんな扱いだってのは納得しますけど・・・
ですが、エルク、トッシュ、シュウが・・・
一時的に仲間にはなりますが、最後まで使えないってのはどうよ。
しかも大して強くないし・・・
モンスターゲームでみなぎる果実増殖させて、全員レベル1000にしたオレって一体・・・
いや、でも三人とも凄くカッコ良いんですけどね。
シュウなんて、ロンゲ、オールバックで雰囲気変わりまくりですし。
3のキャラは・・・まぁマーシア、シェリルは好きですw

3で絶望したからか、WSのゲーム、PS2の精霊の黄昏でしたっけ?
とかまったくやってません。
3なんて無理矢理続編作るくらいなら、1のキャラの前世である、
7勇者の話でもやれば良かったのに・・・
若き時代のゴーゲンじいさんとかw

でも、機会があれば、WSや、PS2の方もやりたいなっていうのはあります。
特にWSのは結構評判良いみたいなんで。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
セイクリッド
HP:
性別:
男性
職業:
技術系
趣味:
ロボ
自己紹介:
やっぱりロボは漢の浪漫だと思うんだ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析